戦績:ウルフ

F1 DataWeb > データベース > コンストラクタ > コンストラクタ検索 > 戦績:ウルフ

[レース][チャンピオンシップ][ドライバー][コンストラクタ][エンジン][グランプリ][サーキット][歴史][][掲示板]


コメント非表示   コメント表示     最新結果

基本情報

名前 英語表記 国籍
ウルフ WOLF イギリス

成績

出走 通過 不通過 未出走等 失格等
予備予選 4台[ 27位] 3台[ 19位] 1台[ 26位] 0台[---] 0台[---]
予選 53台[ 69位] 52台[ 64位] 1台[ 67位] 0台[---] 0台[---]
決勝 52台[ 63位]

0台[---] 0台[---]

チャンピオン・最高順位
チャンピオン 回数 0回[---]
獲得率 0.0%[---]
最高順位 予選 1位
決勝 1位

トップ記録
優勝 台数 3台[ 21位]
勝率 6.4%[ 20位]
ポール
ポジション
台数 1台[ 28位]
獲得率 2.1%[ 31位]
ファステスト
ラップ
台数 2台[ 27位]
獲得率 3.9%[ 20位]
ポールトゥ
ウィン
台数 0台[---]
獲得率 0.0%[---]
グランドスラム 台数 0台[---]
獲得率 0.0%[---]

表彰台・入賞
表彰台 台数 13台[ 24位]
獲得率 25.0%[ 7位]
優勝を除く
表彰台
台数 10台[ 25位]
獲得率 19.2%[ 6位]
入賞 台数 15台[ 43位]
獲得率 28.9%[ 23位]
表彰台を除く
入賞
台数 2台[ 64位]
獲得率 3.9%[ 76位]

生涯記録
決勝完走率 44.2%[ 93位]
総ポイント 79p[ 33位]
走行ラップ 2,414周[ 63位]
リーダーラップ 213周[ 20位]

レース数 レース
初エントリー
1977年第1戦アルゼンチンGP
初決勝 1戦目[ 1位] 1977年第1戦アルゼンチンGP
初完走 1戦目[ 1位] 1977年第1戦アルゼンチンGP
初入賞 1戦目[ 1位] 1977年第1戦アルゼンチンGP
初表彰台 1戦目[ 1位] 1977年第1戦アルゼンチンGP
初優勝 1戦目[ 1位] 1977年第1戦アルゼンチンGP
初PP 11戦目[ 14位] 1977年第11戦ドイツGP
初FL 6戦目[ 11位] 1977年第6戦モナコGP
最終エントリー
1979年第15戦アメリカ東GP
最終決勝
1979年第15戦アメリカ東GP
最終完走
1979年第8戦フランスGP
最終入賞
1978年第16戦カナダGP
最終表彰台
1978年第16戦カナダGP
最終優勝
1977年第16戦カナダGP
最終PP
1977年第11戦ドイツGP
最終FL
1977年第17戦日本GP

戦績

1950
1960
1970 1977 1978 1979
1980
1990
2000
2010
2020


1977年

シャシー
WR1, WR2, WR3
エンジン
フォード
獲得ポイント
55p
決勝完走率
58.8%
予選最高順位
1位
決勝最高順位
1位
ラウンド 決勝日 グランプリ サーキット 予選・グリッド 決勝
J.シェクター J.シェクター
1 1977-01-09 アルゼンチン ブエノスアイレス 11位 11位 1位
2 1977-01-23 ブラジル インテルラゴス 15位 15位 リタイア
3 1977-03-05 南アフリカ キャラミ 5位 5位 2位
4 1977-04-03 アメリカ西 ロング・ビーチ 3位 3位 3位
5 1977-05-08 スペイン ハラマ 5位 5位 3位
6 1977-05-22 モナコ モンテカルロ 2位 2位 1位
7 1977-06-05 ベルギー ゾルダー 4位 4位 リタイア
8 1977-06-19 スウェーデン アンデルストープ 4位 4位 リタイア
9 1977-07-03 フランス ディジョン・プレノワ 8位 8位 リタイア
10 1977-07-16 イギリス シルバーストン 4位 4位 リタイア
11 1977-07-31 ドイツ ホッケンハイム 1位 1位 2位
12 1977-08-14 オーストリア エステルライヒリンク 8位 8位 リタイア
13 1977-08-28 オランダ ザンドフォールト 15位 15位 3位
14 1977-09-11 イタリア モンツァ 3位 3位 リタイア
15 1977-10-02 アメリカ東 ワトキンズ・グレン 9位 9位 3位
16 1977-10-09 カナダ モスポート・パーク 9位 9位 1位
17 1977-10-23 日本 富士スピードウェイ 6位 6位 10位

ページ先頭に戻る

1978年

シャシー
WR1, WR3, WR4, WR5, WR6
エンジン
フォード
獲得ポイント
24p
決勝完走率
52.4%
予選最高順位
2位
決勝最高順位
2位
ラウンド 決勝日 グランプリ サーキット 予選・グリッド 決勝
J.シェクター K.ロズベルグ B.レイホール J.シェクター K.ロズベルグ B.レイホール
1 1978-01-15 アルゼンチン ブエノスアイレス 15位 15位 10位
2 1978-01-29 ブラジル リオ・デ・ジャネイロ 12位 12位 リタイア
3 1978-03-04 南アフリカ キャラミ 5位 5位 リタイア
4 1978-04-02 アメリカ西 ロング・ビーチ 10位 10位 リタイア
5 1978-05-07 モナコ モンテカルロ 9位 9位 3位
6 1978-05-21 ベルギー ゾルダー 5位 5位 リタイア
7 1978-06-04 スペイン ハラマ 9位 9位 4位
8 1978-06-17 スウェーデン アンデルストープ 6位 6位 リタイア
9 1978-07-02 フランス ポールリカール 7位 7位 6位
10 1978-07-16 イギリス ブランズ・ハッチ 3位 3位 リタイア
11 1978-07-30 ドイツ ホッケンハイム 4位 4位 19位 19位 2位 10位
12 1978-08-13 オーストリア エステルライヒリンク 7位 7位 25位 25位 リタイア 周回不足
13 1978-08-27 オランダ ザンドフォールト 15位 15位 24位 24位 12位 リタイア
14 1978-09-10 イタリア モンツァ 9位 9位 12位
15 1978-10-01 アメリカ東 ワトキンズ・グレン 11位 11位 20位 20位 3位 12位
16 1978-10-08 カナダ モントリオール 2位 2位 20位 20位 2位 リタイア

ページ先頭に戻る

1979年

シャシー
WR7, WR8, WR8/9, WR9
エンジン
フォード
獲得ポイント
0p
決勝完走率
14.3%
予選最高順位
8位
決勝最高順位
8位
ラウンド 決勝日 グランプリ サーキット 予選・グリッド 決勝
J.ハント K.ロズベルグ J.ハント K.ロズベルグ
1 1979-01-21 アルゼンチン ブエノスアイレス 18位 17位 リタイア
2 1979-02-04 ブラジル インテルラゴス 10位 10位 リタイア
3 1979-03-03 南アフリカ キャラミ 13位 13位 8位
4 1979-04-08 アメリカ西 ロング・ビーチ 8位 8位 リタイア
5 1979-04-29 スペイン ハラマ 15位 15位 リタイア
6 1979-05-13 ベルギー ゾルダー 9位 9位 リタイア
7 1979-05-27 モナコ モンテカルロ 10位 10位 リタイア
8 1979-07-01 フランス ディジョン・プレノワ 16位 16位 9位
9 1979-07-14 イギリス シルバーストン 14位 14位 リタイア
10 1979-07-29 ドイツ ホッケンハイム 17位 17位 リタイア
11 1979-08-12 オーストリア エステルライヒリンク 12位 12位 リタイア
12 1979-08-26 オランダ ザンドフォールト 8位 8位 リタイア
13 1979-09-09 イタリア モンツァ 23位 23位 リタイア
14 1979-09-30 カナダ モントリオール 不通過
15 1979-10-07 アメリカ東 ワトキンズ・グレン 12位 12位 リタイア

ページ先頭に戻る

コメント
 

2009-03-29
2009年第1戦オーストラリアGP 決勝

2009-04-01
BKセナファン
<983>
先日のブラウンGPと同様、初戦・初優勝。 前年はヘスケスチームとしてスポンサーだけウルフがしてたん
でしたよね。そういう意味ではブラウンGPと似てるよね。ヘスケス運営してたのは、あのウイリアムズ氏で
先日のホンダの関係者のように悔しかったでしょうね。

その後、チャンピオン争いに加わるが(おすぎたカナダGP優勝とかカーグラに書いてあったような)
年々戦力が低下、フィッティパルディに吸収される形で証明でしたね。

ニコのお父さんがそのまま翌年フィッティパルディに移籍、台頭するきっかけになりました。

補足希望

2009-04-05
2009年第2戦マレーシアGP 決勝

2009-04-05
音速の名無し
<1050>
ヘスケスをフランクが運営? マシンを買っただけじゃないっすか?
ウルフに転身したのは、ISOでしょ? 違います?
ヘスケスは77年も78年も参戦してるし、、、
ウルフがスポンサーしてたのもISOでしょ? ヘスケス? そうなんすか?

2009-04-05
bkセナファン
<1055>
パトリックヘッドが参加する前のウイリアムズでした。シャーシはヘスケス
が設計したのをチーム事買取だったと思うけど・・・・・
カーグラあたりに載ってないかな。ウイリアムズが運営してたけけど、コンストラクター
としてはウイリアムズには入らないと思うけど、この辺がこのサイト記載あると
うれしいんだけど。ティレルもマーチやマトラ時代は同じようになっていますね。

2009-04-05
BKセナファン
<1058>
>ウイリアムズが運営してたけけど、コンストラクターとしてはウイリアムズには入らないと思うけど
ISOマルボロの事です。

2009-04-05
音速の名無し
<1059>
「ヘスケス運営してたのは、あのウイリアムズ氏」って書いてありましたけど、ヘスケスではなくてISO(このサイトではアイソ)ですよね?
であれば納得です。

2009-04-05
BKセナファン
<1060>
確か桑島正美が76富士で予選だけ走行したときはコンストラクター名ウイリアムズでしたね。
ここのHPの記録もそうなっていますので、ウイリアムズが76年にヘスケスを運営していたのは
私の間違いです。(ヘスケスは富士にはきてませんが)

車はウイリアムズのオリジナルではなく、どこかのチームの買取だったはずです。
そこにハーベイもいたはずなんで、ヘスケスかもしれません。
手続き上はウルフは新コンストラクターでしたが、実際は76年のウリアムズのマシンの流れ
を汲んだマシンでした。ことしのブラウンGPと似ていますね。

ウイリアムズは70代前半デトマソやマーチで参戦したと記憶しています。77年の1戦も
マーチだったような記事を記憶していますが、ここのHPではウリアムズとなっています。
そのマーチをISOと読んでいたかは不明です。ただ大昔みたF1グランプリという映画で
、ニユルの旧コースの車載(レースではないと思う)カメラのマシンにマルボロのロゴがあり、
当時ウイリアムズの運営していたチームだったような気がします。
その映画は公開は75年か76年でしたが、内容は73年ごろと思われます。DVDが出ています。
少し板ちがいかもしれませんが・・・・・・76ウイリアムズ→77ウルフは間違いないと思います。
★フランクは77年ウルフは関わっていませんが・・・・・ウルフに追い出されたと記事をみた
記憶あります。

2009-04-06
K・アカバ
<1062>
76年ウイリアムズはウォルター・ウルフのスポンサーを受け、チームを参戦していました。その時のチームは前年までJ・ハントを乗せて
参戦していた、ヘスケスチームを引き継いだもので、ハーベイもいました。ただし遅いマシーンの為其のシーズンでウィリアムズのスポンサー
だったウルフはよくシーズン、自らのチーム、「ウルフ」を作り、見事デビュー戦ウィン、その後モナコ、カナダとJ・シェクターが勝利しました。
ただしよくシーズンは未勝利、79シーズン終了後、撤退。チームはフィッツパルディに吸収されました。ニコ・ロズベルグの父ちゃん、ケケもその時、ウルフからフィッツパルディに移籍しました。

2009-04-06
BKセナファン
<1069>
すみません、ヘスケス76年は日本GPに来ていますね。ヘスケス308DとウイリアムズFW05は
同じマシンか型違いですね。・・・・ヘスケスは77年は308Eとなっています。
ウルフWR-1はこの308系の進化型だから309?になるのでしょうね。板違いですが77年イタリアGP

それから1979年のコパスカはまんまウルフでしたね黄色いウルフ
のウイリアムズFW-03と型ナンバーが下がってますね。データこのHPより

2009-04-06
音速の名無し
<1070>
ウルフはチームを新規で創ったんじゃなく、実質的にISOマルボロを乗っ取ったんじゃないですか?
順を追うと、
1969年~1972年 - 「旧ウィリアムズ」は、ブラバムやマーチなどの車体を購入して参戦。当然コンストラクターとしての参戦ではない。
1973年 - 「旧ウィリアムズ」が、「ISOマルボロ」の名で、コンストラクターとして参戦。
1974年 - ISOとマルボロが「旧ウィリアムズ」への出資を停止。
1975年 - 「ISOマルボロ」から「ウィリアムズ」へ改名。コンストラクターとして参戦。
1976年 - ウルフが「ウィリアムズ」へ出資。「ウィリアムズ」は75年のヘスケスのマシンを購入して「FW05」として参戦。
1977年 - ウルフが「ウィリアムズ」を買収。フランク・ウィリアムズが現在のウィリアムズを設立、参戦。
じゃないですか?ヘスケスは無関係だと思うんですが、違います?マシンを購入していただけですよね?
「ヘスケスチームを引き継いだ」って言っても、ヘスケスは78年まで参戦していますが、どうなんでしょう?

確かにこのあたりの経緯はややこしいですが、76年のウィリアムズがヘスケスを引き継いだっていうのは誤りだと思います。

2009-04-06
BKセナファン
<1074>
75年のイタリアGP ウイリアムズFW-04となっていますが、これが実質どこの設計なのかな?
75年はヘスケス オランダでハントが優勝してるわけだし
>実質的にISOマルボロを乗っ取ったんじゃないですか←流れ的には、この記載は正解だと思います。
73年アイソ IR アイソ FX3Bは実質どこの設計なのかな?アイソというのは、オリジナル

2009-04-06
音速の名無し
<1075>
「FX-3」は、「ポリトイFX-3」とも言われてますね。(このサイトではポリトーイズ です。)
これはウィリアムズ初のオリジナルシャシーですが、ポリトイの出資によるものなので、こう呼ばれているようです。デザイナーはレン・ベイリーです。参戦は72年のイギリスGPの一戦だけです。

73年の「FX-3B」は、72年の「FX-3」の改良ですので、ウィリアムズの設計として間違いないでしょう。第4戦で「IR」を投入するまでの繋ぎとして使われたようです。
「IR」は、ISOの設計となっていますが、ウィリアムズが設計したのか、ISOが設計してウィリアムズ(ISOマルボロ)が使用したのか、不明ですね。恐らく、表向きはISOの設計ということになってしまっている気がします。

因みに「FW01」・「FW02」・「FW03」までは、あくまでも「IR」というモデルの各シャシーの固体ナンバーであって、シャシーモデルの名前ではありませんが、「FW04」からは完全にウィリアムズによるデザインで、はじめて「FW」がシャシーの名についたモデルです。

2009-04-06
音速の名無し
<1076>
あと、ウィリアムズがヘスケスのマシンを購入したのは76年で、75年にヘスケスが使用した「308C」が、76年に「FW05」として投入されました。
で、この76年にはヘスケスからウィリアムズにハーベイが移籍したようですね。

2009-04-06
音速の名無し
<1077>
>表向きはISOの設計ということになってしまっている

違ったみたいです。どうやら、「IR」(FW01~03)は、ウィリアムズがISOに製造依頼したようですね。

2009-04-19
2009年第3戦中国GP 決勝

2009-04-20
おっと煙が!
<1136>
優勝マシンのウルフWR1は、タミヤのプラモデルにも登場したので
 今でも古い模型屋に残ってたり、あるいは当時 買った方も多いのでは?
 Castrolのロゴが印象的ですね。




※「SPAMチェック:」には表示されている数字をそのまま入力してください
※投稿されたコメントは管理人の判断により削除されることがあります

ページ先頭に戻る

コメント非表示     最新結果


【広告】


Copyright (C) 1996-2024 Object Co.,Ltd. / ISHIKAWA, Yoshiaki All rights reserved.
[cache]